2023年 1月8日(日曜日)いよいよ松本潤さん主演の大河ドラマ「どうする家康」が始まりましたね。今回の大河ドラマはCGが9割と言われていて、ロケ地情報も、目撃情報も少ないようですが、この記事では静岡県と、愛知県でのロケ地と、目撃情報について調査しました。
この記事でわかることは「どうする家康」の静岡県と愛知県のロケ地情報、及び、目撃情報です。
静岡県のロケ地情報
静岡県浜松市 「滝沢展望台」とはどこ?
浜松市街を一望できるビューポイントで、夜景が美しい場所としても有名なスポットです。
静岡県浜松市 「滝沢展望台」での目撃情報
目撃情報の噂も上がっていますね。
今日は皆でお出掛け。どうする家康ロケ地の #滝沢展望台 へ。
— きすけ🐣🍵 (@kisukepiyopc) November 12, 2022
①展望台上側の岩からの眺め。②動画(この景色を見たのかな)③展望台から岩までの道。草が刈られているよー。④展望台からの眺め。右上にアクトタワー。展望台では腰掛けているだろうからここの椅子は「腰掛け岩」認定しても良いのでは pic.twitter.com/MrtnYfRVvF
「滝沢展望台」への道は、急な上り坂の細い道なので、運転には十分気をつけてくださいね。夜景を楽しむなら懐中電灯は必需品なようです。
愛知県のロケ地情報
愛知県田原市堀切町「恋路ヶ浜」とはどこ?
太平洋の荒波を受けて湾曲する、白く美しい砂浜が続く海岸で、「日本の道百選」「日本の渚百選」「日本の白砂青松百選」「日本の音風景百選」にも選ばれています。
また、恋人たちのプロポーズにふさわしい場所として、恋人の聖地にも認定されています。
愛知県田原市堀切町「恋路ヶ浜」の目撃情報
こちらの映像は初回に登場。本多忠勝(山田裕貴)が逃げる松平元康(松本潤)を追いかけて捕まえたシーンに使わました。2022年の6月に撮影されたようです。
先日こちらへ行ってきました。
— momo❤︎潤担 (@hiromomo0830) July 4, 2022
どうする家康ロケ地巡り💜
東海ドまんなかを観た方ならわかるはず✨
山田くんは誰と戦っていたのか…🤭💕
どんなシーンになるのか楽しみです💜
とても素敵な景色でした✨#松本潤#どうする家康 pic.twitter.com/xUiZhwCZrB
どうする家康の第一話のロケ地は
— ちーちゃん@夢見る旅人 (@chinatu081514) January 15, 2023
愛知県田原市の恋路ヶ浜
このホテルからの眺めは最高
👉https://t.co/0M1cw0Fc5I
サーファー🏄♀️で賑わう愛知県田原市
伊良湖岬からずっと海岸沿いを
ドライブできて眺めは最高だよ
どうする家康ロケ地巡りに
全国旅行支援愛知県あり#5と0のつく日#楽天トラベル
愛知県岡崎市 大樹寺とはどこ?
大樹寺は、愛知県岡崎市にあります。
名鉄「名鉄名古屋」駅から、「東岡崎」駅下車で名鉄バスに乗り換え、「大樹寺」バス停下車。徒歩10分。
松平家、徳川家菩提寺 德川家康公19歳のとき戦に敗れ、大樹寺に逃げ込み家臣とともに自害しようとしたとき住職の登誉上人から「厭離穢土 欣求浄土」(穢れた世を離れて平和な浄土のような世をめざせ)を授かり命を救われて江戸幕府を築くきっかけとなりました。
どうする家康の中では、住職ではなく小平太(のちの徳川四天王 榊原康政役 杉野遥亮さん)がその役を担い、ネットでは話題になっていましたね。
どうする家康 大樹寺出てきた!!
— ducaminiz3z4 HV37乗り (@ducaminiz3z4) January 15, 2023
厭離穢土欣求浄土も。#どうする家康 #大樹寺 #岡崎 #厭離穢土欣求浄土 pic.twitter.com/8hnLzmIjx6
愛知県岡崎市 大樹寺の目撃情報
家康の人生を変えたとも言える「大樹寺」。
元康(家康)が自害を図ろうとした場所は「八代将軍の墓」の前です。ロケに先立ち、「どうする松本潤」の中で訪れた「大樹寺」で、演出でなく手をあわせていた松潤がたくさんの方に目撃されていたようですね。
日曜のお出かけその5
— みっちゃん (@jun08302) March 8, 2023
大樹寺へ
どうする松本潤で潤くんが拝んでいた松平八代の墓
フラッシュをたいたら変わるポスターも📸#どうする家康 #どうする松本潤 #松本潤 pic.twitter.com/ZcYQLhlWeW
愛知県岡崎市 岡崎城とはどこ?
岡崎城は三河国岡崎藩にあった城で、徳川家康が生まれた城として有名です。今回の松潤家康大河ドラマで一躍時の人、ならぬ時の城になりましたね。
名鉄名古屋本線「岡崎公園前駅」から徒歩6分。
どうする家康聖地巡礼
— 散策好き@山大生 (@HNcDg7dP167Oh8q) March 16, 2023
岡崎城(愛知県岡崎市)へ来訪。
家康の安城松平氏の本拠地で、
徳川家康生誕の地。
大河ドラマ効果もあってか、多くの人で賑わっていました。
城内にある八千代本店さんの
田楽もとても美味しかったです。#どうする家康 #愛知県 #城めぐり pic.twitter.com/ueUavAFZFP
愛知県岡崎市 岡崎城 目撃情報
大河ドラマ前半ではこの岡崎城を舞台にした話が多いため、松潤も頻繁に現れているようですね。
今日は大河の「どうする家康」の岡崎城に行って来た😊先日、松潤が来たばかりだからなのか嵐ファンらしき方が居らしてた😌面白いパフェまであったよ😆
— 幸➳✩⡱ (@satisati0628) January 10, 2023
#岡崎城 pic.twitter.com/eWDn4w9c1W
岡崎市ではどうする家康にちなんだスィーツやお土産品、また、ラッピング列車が走るなど、どんどんどうする家康ブームが加速していますね。
#岡崎市#愛知環状鉄道
— SHIN (@ef64mania) March 14, 2023
2023年3月12日
愛知環状鉄道
(どうする家康ラッピング列車)
早咲き桜🌸を発見したので地味なラッピング列車を添えて撮影しました😊 pic.twitter.com/JoiDBPxRJA
まとめ
①静岡県浜松町「滝沢展望台」浜松市街を見渡せる絶景ポイント。徳川家康も、松潤家康もこの景色を見ながら、天下を思い描いていたかもしれないと、想像しながら景色を眺めたら、ワクワクしそうですね。
②愛知県田原市堀切町「恋路ヶ浜」初回に登場。「日本の百選」にも数々選ばれた、白く美しい砂浜が続く海岸。恋人の聖地としても認定されている名所です。蒼く美しい砂浜で海風に吹かれていると、遠くから馬で駆けてくる(正確には逃げてくる 笑)松潤に遭遇しそうで、ドキドキしそうですね。
③愛知県岡崎市大樹寺は家康の人生を大きく変えたともいえる重要な場所ですね。
ご先祖様の墓の前で覚醒し、天下泰平を決意する家康と、アイドルから一躍大河ドラマの主役になることを決意した松潤が重なります。元康(家康)の天下人としての成長と、松潤の役者としての成長と。どちらもますます楽しみになってきますね。
④愛知県岡崎市岡崎城は徳川家康が誕生した城として有名ですが、今回、松潤が主役を演じる大河ドラマで、ますます賑わいそうですね。
「どうする家康」ロケ地巡り。ふらっと出かけてみてはいかがですか?
コメント
christian dating sites best dating website free free free online payment sites