静岡駅グルテンフリーレストラン!ベジアラモードを紹介レポ!

静岡巡り

新静岡駅鷹匠口から広がる鷹匠エリアは、東京でいう代官山にあたるような高級住宅街で、
隠れ家的なレストランが点在します。

こちらの記事では、その中でもグルテンフリー&ヴィーガンレストランであり、美味しさと美しさ、華やかさで常に高評価を得ている「ベジアラモード」さんを紹介します。

ベジアラモード 基本情報

基本情報

アクセス:JR静岡駅北口より15分 ・新静岡駅日吉町駅徒歩3分

住所:静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目20−20 アクシス鷹匠101

TEL :054-330-1010

定休日:毎週水,木曜日(連休、祝日などにより変更あり)

営業時間:AM11:30〜PM20:30(ランチ11:30〜14:00 Lo13:30)(ディナー3日前完全予約制17:00〜20:00 LO19:30)

席数:カウンター席 6席 / 2人掛けテーブル4席

支払い:現金、paypayなど クレジットカード不可 (テーブル会計)

平均予算:2400円

駐車場 2台(無料) 店の前にスペースあり 予約時にスタッフに伝えておいた方がよいです

喫煙席なし

ホームページ:https://r.goope.jp/vedgeala2222/

ベジアラモード どんな店?

新静岡駅鷹匠にあるおしゃれで美味しいグルテンフリー&ヴィーガンのレストランです。

菜食主義、ヴィーガンの食事、というと、地味、茶色い食事、病院食、宗教?アレルギー食といったネガティブな食事を思い浮かべて、

自分とは関係ないな、レストランなら見た目にも華やかなで美味しいのがいい、そんな風に捉える方も少なくないと思いますが、そんな方にもおすすめなレストランです。

見た目も華やかで、言われるまでヴィーガン、グルテンフリーとは気づかない、しかも体にやさしい、まさに非日常的な食事を、さらっと日常的に取れてしまう奇跡のレストランです。

ベジアラモード 外観

マンションの1Fにあり、半地下のようになっているのと、無料駐車場が店の前にあり、車が駐車していると見つけづらいです。看板を目印にするといいです。

入り口は正面ではなく看板の左手にあります。

高級な店構えな上、ヴィーガンレストランなので、最初は入るのに勇気がいるかもしれません。
でも、1度入ってしまえば、我が家のように居心地のよいお店です。

ベジアラモード 内観

カウンター6席と、2人掛けテーブル4席の14席。

茶色を基調としたテーブルや椅子、調度品、シックな雰囲気で、落ち着いて食事が楽しめます。

レストランを紹介するのに、化粧室を紹介するのはどんなもんかな?と思いましたが、ベジアラモードは化粧室もすごいんです。↓       ↓        ↓

ハリーポッターが出てきそうな化粧室です。笑

ベジママこと、青木シェフが魔女っぽいイメージなので、ぴったり。(美魔女でもあります)

ベジアラモード ランチメニュー

ランチタイム 11:30〜14:00 (Lo13:30)
ランチタイムに間に合わない方にはレイトランチ予約要電話予約)もできます。

食事数が限定なのでお目当てのメニューがあるなら予約がおすすめです。
席数も少ないので2名以上で行く時は予約必須です。

メインが3種類から選べます。スープ、サラダ、ドリンク付きで2400円 
ドリンクは、3年番茶、コーヒー、紅茶(各HOT/ICE)から選べます。

ヴィーガンハンバーグ

私の一番のおすすめメニュー「ヴィーガンハンバーグ」仕込みに時間がかかるので3日前までの要予約

お肉を使わずに、植物性食材だけで仕上げたヴィーガンハンバーグ ソース、サイドディッシュは季節や仕入れで変わります。

はじめてこのハンバーグをいただいた時、実はあまり期待していなかったのです。

なぜなら、東京で食べ歩いた、ベジタリアンレストランのハンバーグは、どれも大概期待はずれだったから。

ただ、肉を使っていない、というだけの、パサパサ、ボソボソなハンバーグ。
味はソースの味だけに頼っていて、味気ない。まるで厚揚げみたい。

遅い朝食を食べた後だったので、もし、美味しくなくて、残してしまうことになったら、どうしよう、そんなことを思いながら1口、2口。

「ベジアラモード」さんの、グルテンフリーハンバーグは、その期待はずれを、見事に裏切ってくれました。\(^o^)/

ハンバーグはもちもちジューシーで、焼き色がついた部分が香ばしくて、とても美味でした。

久しぶりに食べた美味しいベジハンバーグに、思わず笑みがこぼれました。

そして、メインの前に出されたこのスープ。

「今日の朝、常連様が持ってきてくれました」という、「無農薬のほうれん草のスープ

写真だと、ワカメっぽいけど、ワカメではありません。

透明なカップがみどりに制覇されるほど、具であふれかえったほうれん草スープ。

サッとお湯に潜らせただけという、ほうれん草のスープは、青臭さが全くなく、茎はほうれん草なのに、サクサクで、慈愛に満ち、自然の恵みの美味しさに、涙があふれそうになりました。

ベジアラモード 本日のパスタ

本日のパスタ」2週間位で変わりますが、リクエストが多いと延長もあるそうです。

こちらは「パクチーのパスタ」パクチーが苦手な人がなぜかこのパスタを食べて、逆にパクチーにハマる人が多いそうで、「大人のナポリタン」と肩を並べてリピート率、リクエストが多いそうです。

確かに私もクセになりました。

パスタももちろんグルテンフリーですが、言われなければ、絶対気が付かないくらい、ちゅるちゅるモチモチパスタです。

ベジタリアン料理というと、味が薄いのでは?味付けが物足りないのでは?と心配する人もいるかもしれませんが、

こちらのお料理はしっかりした味付けで、例え、ヴィーガンパスタでなくても、味だけの勝負でも勝算があるくらい感動的に美味しいです。

こちらは「大人のナポリタン」です。この時はテイクアウトで購入しています。粉チーズに見えるのもチーズではありません。具だくさんで食べ応えあり。

ヴィーガンオムライス

ベジアラモードでしか食べられない奇跡のオムライス。卵じゃないのに、これは卵でしかない。

ヴィーガンオムライス・クラッシック」(写真)と「とろりんオムライス」の2種類があります。
OLさんなど若い方には「とろりんオムライス」の方が人気だそうです。

ベジアラモード ベジ家のカレー

季節やベジママの、突然降ってくるというアイディアで、カレーの具やトッピングが変わります。

野菜がめっちゃ取れるカレーです。ルーの中にも具がゴロゴロ。

ベジアラモード 夜Cafeディナー

夜カフェタイム 17:00〜20:30 (LO19:30) 3日前までの完全予約制。
料理教室やイベントなども行っているので、早めの予約がおすすめです。

女子会ディナーシェアコース、女子会ディナーパスタコース、気軽に一人で利用できる、おひとり様コースなどがあります。

ベジアラモード テイクアウト

「ベジアラモード」の顔ともいうべきメニュー「卵サンド」(410円)

私は「ベジアラモード」の存在を知る前に、ベジタリアンの知人から、この「卵サンド」の名前を聞きました。それくらいメニューが独り歩きしている、もはや伝説の「卵サンド」です。

ただの「卵サンド」、たかが「卵サンド」と侮るなかれ、卵を使っていないのに、どうしても卵サンドにしか見えません。パンももちろんグルテンフリーです。一見の価値あり。一食の価値ある一品です。

何でできているか気になる人は、購入時にそっと聞いてみてください。

きっと誰かに教えたくなる、卵を使っていない「卵サンド」です。

ベジアラモード 評判

「ベジアラモード」他の方の感想も調べてみました。

どうやら、「ベジアラモード」のシェフベジママは野菜嫌いな人も、野菜ずきに変えてしまう、奇跡の魔法を使えるシェフのようですね。

まとめ

ベジアラモード」は葵区鷹匠エリアにあるおしゃれで美味しいグルテンフリー&ヴィーガンのレストランです。

「ヴィーガンハンバーグ」や「ヴィーガンオムライス」がおすすめですが、ヴィーガンやグルテンフリーを意識しない、美食を好む方にも、そして、ノンベジ、野菜嫌いな方にもおすすめなレストランです。

席数も多くなく、数量限定なメニューもあるので、予約がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました